クリックで
    年間カレンダーが表示
     ・黄色は午前中のみの営業
       ・ピンクは休業日

週刊ぷらす

2023.11.28 夏→秋?冬?|ω・)

 11月22日の事務組合総会、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!ご参加いただけなかった方も是非来年お会いできるのを楽しみにしておりますm(__)m 今回の職員紹介で公開された今ハマっているもの…是非、話のネタにしていただければ幸いです♪

 そして今年はずっと暑い夏が続いていましたが急に寒くなったりして衣替えもままならず、一日の寒暖差や日々の寒暖差が激しい毎日…。新米は美味しいし芋煮も美味しかったし果物も甘くて満喫したけど、今年の秋は一体どこにいったのか(・・;)気が付けば鳥海山は雪化粧になっているし、師走がすぐそこまで来ている…。毎年あっという間に過ぎていきますが、子供たちの変化で確実に歳を重ねていることを実感します。

 今年の冬の積雪はどうなるのか気になりますが、一緒に雪遊びできるのも今年が最後!体調に気をつけて満喫します。 ≪木村≫

2023.11.25 FAT BURN EXTREME

 ファットバーン 皆さんご存じでしたか? 音楽に合わせた筋トレです。私の通っているスタジオで行われていたのですが、筋トレ( ;∀;)…参加を渋っていました。しかし…ちょっとやってみようかな??と軽い気持ちで参加💃 すっかりはまってしまいました。 3か月位たちますが、ついこの間お二方から顔が締まったような…背中が違うけど運動してる?と聞かれ\(^o^)/自分では気が付かなかったけれど、やっぱり(^^)v それなりの筋トレですもの(フフフ) これからもがんばろうじゃないか!! 気持ちよく汗を流し楽しく筋トレ 最高です。   ≪三浦≫

2023.11.17 クラウドファンディング成立!

 大好きだったお店が賃貸建物の老朽化で立ち退きとなり閉店しておりました。。。(;ω;)別のお店に間借りしたりして、何とか継続の道を模索されていましたが、場所を変えて新築物件を借りることになり一安心☆ただ、什器等の買い替え等でかなりの出費が見込まれ、資金繰りを思い悩んでいらっしゃいました。先日「思い切ってクラウドファンディングをしようかと思っている」とのこと。かなり手続きは面倒だったと思いますが、見事に目標額の倍額を突破し成立しました!何歳になっても挑戦は大事ですね。12月には船場町の新店舗で大好きな豆かんやサンドイッチを美味しいコーヒーと一緒に頂くのが楽しみです(^^♪ ≪長坂≫

2023.11.10 捻挫

なんやかんやでちょいちょいすっ転んでいる私。9月に派手に転んで、膝とお尻が真っ青、指2本突き指し、手首を捻挫と、久々怪我らしい怪我をしました(^^;) 骨折じゃなくてよかった~と安堵しつつ、それ以上にライヴ2本行ってきてからでよかった~と思ったのは言うまでもなく(笑) もうすぐ2ヶ月になるので、ほぼほぼ治ってはいるのですが、完治には至っておりません(=_=) 雪の便りも聞こえてきた今日この頃、今冬は滑って転ばないといいけど。。。 ≪阿部≫ 

2023.10.31 鉄瓶

 健康診断の結果が届きました。見事に貧血でひっかかっていました。自覚症状が無かったので想定外の結果でした。メインとなる対策は再検査です。結果、ふた月ほど錠剤を飲むことになりました。そして、おまけの対策が鉄瓶です。調理用品には投資しない方針でしたが、万を超えるものをインターネットで購入しました。地元産の麦茶を鉄瓶で沸かして飲んでいます。冷えるこれからの時期の小さな楽しみとなりそうです。≪伊藤≫

2023.10.28 ラ・フランス、解禁…!

 今朝新聞を眺めていた時にラ・フランスの出荷が始まったという記事を見ました。今年は暑さの影響もあって糖度が例年より高いようで仕事終わりにでも数個買おうかなと算段を立てているところです。

 ラ・フランスは追熟させたらそのまま食べるのもいいですが、私はパイを作ることにしています。リンゴと違って、砂糖を入れずにフライパンで温めるだけで甘いフィリングが出来上がりるので、あとはパイシートに包んで焼くだけ!手間はかかりますが秋の小さな楽しみです。 ≪西村≫

2023.10.18 何の天ぷら...?

 昨日、天ぷらをしたんです。ナスとか、ピーマンとかの。そしたら祖母がバナナは?って聞いてきたんです。バナナの天ぷらかぁ... 美味しそう!ってそれも天ぷらにしたんです。 いただきますして食べたら普通に美味しかったんです。甘くて。ご飯の上に乗せて食べたんですけど、私は普通に食べられたんですよね。でも私と祖母以外からは不評でした。

 皆さんは酢豚のパイナップルとか、サラダのみかん、りんごとかは好きですか?私は好きです。もうすぐ柿を食べますよね?皆さん。食べ飽きたらマヨネーズをかけてみてください。面白い味がしますよ。 ≪牧野≫

2023.10.13 運動会

 先週の荒天から一転、今週は青空が広がりスポーツ日和となりましたね。我が家も先週から延期になっていた、小学校の運動会が無事開催されました!娘は現在3年生ですが、過去2年間は3チーム中3位で悔し涙を流してきました。今年こそは1位になりたい!と張り切って臨んだ3年目の運動会、みごと優勝を勝ち取りました!優勝した女の子の団長の涙ながらの挨拶を聞きながら、私も感動で胸がいっぱいでした!娘は「借り人競争リレー」と「バルーン運びリレー」でアンカーを務め、立派な姿に成長を感じ、感動がいっぱいの1日となりました。  ≪田村≫

2023.10. 3 衣替え👕

 朝・夕の気温が『涼しい』から徐々に『肌寒い』と変わり始める衣替えの10月に突入。もう1枚上着を羽織るか半袖を7分にするか悩む季節ですね。日中はまだ暖かいので半袖も仕舞えず。数日前は寒くて夜中に布団を引っ張り出し、ハウスダストにやられ・・・普段掃除をいかにサボっていたかを痛感Σ(・ω・ノ)ノ! 過ごしやすい季節で、休日はふらふらと遊びに出かけ、ついついお家のことは後回しに。春秋衣替えは毎年同じルートを辿っています。誰か上手な衣替えの方法教えてください!!≪井川≫

2023.9.26 スポーツ&食欲の秋😋

 ようやく朝晩冷えてきて、一雨ごとに日中も秋らしい服装が徐々にできるようになってきましたね。となると、動きやすくなるわけでして…学校でも親子レクレーションでミニ運動会を行いました。しっぽ取りという名の鬼ごっこを3ターン全力で走り回り、汗をかきました。学校全体の運動会も間もなく行われるので、運動をしている気分にw となると、食欲も出てくるわけでして…梨も幸水から豊水、南水と続きますし、ぶどうもたくさん品種があって、どれもこれも食べたい!いや食べている!大好きな芋煮(内陸ver)もすでに3回は作って食してます!新米も出てきて、もう太って下さいと言われているようなもんで…笑 上手にどちらの秋も満喫したいと思います!食欲寄りかなw ≪近江谷≫

2023.9.11 スポーツの秋

 48年振りの自力でのW杯出場を決めた【バスケ日本代表】には熱くさせられました☆そして次はラグビー!4年前のラグビーW杯では、ルールさえもよくわからない私もつい応援してしまいました。今回も初戦白星スタートといい流れ!また応援したいと思います!【上林】

2023.9.4 FIBA 「引退するわけねぇだろ!」

 9/2 バスケットボールワールドカップ2023 日本VS.カーボベルテ(アフリカ)の対戦後、勝利したロッカールームでの渡邊雄太選手の言葉。THE FIRST SLUM DUNK にも泣かされましたが、ここ数日の沖縄アリーナはとっても熱かった!。観に行けた人、会場と一体になれた人は羨ましい。何でもTVとかで共有できるけれど、バスケに限らず現地で参加するってとっても大事だと思う。「イソガシイ」<「人生楽しみ倒す!」 ≪高田≫

2023.8.30 早いもので

 庄内地域でも稲刈りが始まりました。今年は猛暑が続き、雨量も少なく所によっては水不足も発生しており、収量や品質に影響が出ていないか心配なところです。

 今年は記録的な猛暑となっていますが、昨年までは、夏期が短い感じだったこともあり、今年の異常さが際立って感じます。その年々によってこうも気候が変ってくると、対応・準備も難しいですが、少なくともこういった気候の変化が当たり前に起こりうるものだというように、認識そのものを変えて置く必要がありますね。

 もうしばらく暑い日が続きますので、屋外での作業がある方は特に熱中症・脱水症状にお気を付けください。≪川俣≫