クリックで
    年間カレンダーが表示
     ・黄色は午前中のみの営業
       ・ピンクは休業日

週刊ぷらす

2025.4.16 ライブ最高!

 私の趣味は音楽ライブですが、お気に入りは加茂水族館で毎月入場料のみで開催される大水槽前ライブで、青い大きな水槽の前でゆらゆら揺れるクラゲを見ながら聴く音楽は最高の癒しですよ!現館長がウッドベース奏者なので、ジャンルはほとんどがジャズです。加茂水族館以外もライブハウスが人口比率でいうとかなり多い庄内では、大御所と言われる方の演奏も聴けるところがいいですよね★いつも夫と二人でいるせいか、アーティストの方たちとも顔なじみになり、次のライブ情報を教えて頂けるようになりました。問題はライブで感動して毎回CDも購入するため、家計の予算以上の出費…(-_-;) でもお値段以上の感動をもらえるライブはやめられません!≪長坂≫

2025.4.8 コンドウアキのおしごと展

 ゆるっとした可愛い絵はもちろん、何気に沁みる一言も大好きなリラックマ。 酒田市美術館で展示会があるのを知ってから心待ちにしていたので、先月満を持して行ってまいりました。駐車場にもキャラパネルが置いてあり、目にした途端、可愛い~~~とテンションが上がるオジサンオバサン三人(笑) 入口にあるポスターとパネルの前で満面の笑みで写真を撮り、心ゆくまで作品を堪能し、最後に本も買ってホクホクで帰ってきました。リラックマだけでなく、今まで知らなかったキャラ達にも癒され、こでらいね展示会でした💛 ≪阿部≫ 

2025.4.1 本日から新年度

 本日より、新年度です。我が子も、幼稚園に小学校に新環境の中に、喜んで出かけていきました。朝、晩とまだ肌寒い日もありますが、日中は春の陽気ですね。すでに、東京では桜が満開とのこと。酒田もだいぶ桜の蕾が大きくなっている様子が見られます。今年は家族みんなで、お花見に出かけたいなあと思ったこの頃です。≪長沢≫ 

2025.3.27 年度末そして新年度

 年度末です。そしてもうすぐ新年度です。令和7年4月1日とネット検索すると色々な情報が出てきます。社会保険や雇用保険の料率も変わりますので、情報トピックスをぜひ今一度ご確認ください。そして、検索でトップにきたのが、「エイプリルフール」です。どこから始まったのかも全く不明なイベントだそうです。新年度初めの一発、最高の嘘をみなさんどうぞご準備の上、当日をお迎えください!≪伊藤≫

2025.3.21 外に出るのが億劫に

 ようやく春の陽気となり、洗濯物を外に出してその日中に乾くことに喜んでいます。ただ春先では花粉やPM2.5など、天気予報を見てからでないとなんとも干しづらいもの。まだ花粉症を発症していないので余裕はあるものの、外出はもうしばらくの間我慢ですね。花粉が気にならない頃になったら隣県にドライブして街歩きするぞと計画する今日この頃でした。≪西村≫

2025.3.8 ぬくぬく☀

 ほっカイロを持たなくても生活できる季節になってきましたね。冷えに弱く常に末端が冷え冷えのわたしはカイロヘビーユーザーなので今季で1箱は余裕で使ってしまったようです。もはや心の安心材料なので、ないと困るのです。やわらかい日差しの中お昼寝をしたいといつも思っています。はやく暖かくなってください。☀ ≪牧野≫

2025. 2.27 春が待ち遠しい

 いつの間にか2月も最終週。”2月は逃げる”を今まで以上に実感し、年々時が経つのがはやくなっていくように感じます。 「まだ、(時間的に)大丈夫!」と思っていると、あっという間に時が過ぎ、気づけば年末に! なんてことになりそうです💦 朝晩はまだまだ冷え込みますが、日中には暖かい日差しも増え、日も長くなってきて、活動的になる季節がもうすぐやってきます。やりたいことがたくさんあって待ち遠しいです♪ 一日一日を大切に充実した日々を過ごしたいなと思います。≪井川≫

2025.2.13 もうすぐバレンタインデー

 世の中、明日はバレンタインデー♡ 若かりし頃は、チョコケーキ作ってみたり、今は無きデパートのチョコ売り場へ行ったり、楽しい思い出ですが…今は、息子がここぞとばかりに食べたいチョコをねだってくるのみです。近所をいいことにジョリジョリーさんには毎週のように通わさせていただいておりまして、大好きなチョコマカロンの特別バージョンを一日一個食べる毎日です…贅沢だな(;一_一)
 ま、それも可愛い今のうちだけだろうな、と思っております。今年は、自分用(渡せない推し用)に高級チョコを買ってみようかな♬ ≪近江谷≫

2025.1.30 明後日は2月

 もう1月も明日で最終日。去年カメムシの大量発生やエルニーニョがどうとかで、雪が多い冬になりそうという話を耳にしていたのに、あまり降らずに過ぎ、雪道の運転が苦手な私にとっては過ごしやすい1月となりました。ただ、今年もインフルエンザが流行り、先週は子供のクラスは学級閉鎖になりました。我が家はうつらずに済みましたが、いつ罹るかとドキドキ…。健康に春を迎えたいなと思う今日この頃です。≪上林≫

2025.1.14 大人買い

 デジタルコンテンツが旺盛な左今、円盤も買わなくなり読書もスマホで見る時代ですね。休み時間や電車の中、皆画面を見てる。確かに便利だよなぁ。初売りでなんとなくブックオフへ。昔読んだコミック全巻が売っている!衝動買いをしてしまい…寝不足です(笑) ≪高田≫

2025.1.6 新年 あけましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 今年は降雪も少なく、穏やかな年末年始でしたが、皆様はどのようにお過ごしでしたでしょうか。リフレッシュできましたか?私は今年も寝正月となりましたが…。今週から仕事始めという方が多いと思いますが、心機一転、気持ち新たに 良い1年にしていきましょう。充実した1年にしていくためにも今年の目標を定めておくと良いかと思います。私はまずは健康第一ですね。毎年健康診断で引っかかっているので、日々の生活を改めていきたいと思います。痩せねば。(川俣)

2024.12.28 仕事納め!!

 本日弊社仕事納めです!昨年末の交通事故から1年…健康な体の有難みを実感する長い1年となりました。衝撃を受けた体が元に戻ることはなく…1月5日までの年末年始休暇でゆっくり体を休めてこれからの繁忙期に備えようと思います。来春には息子が我が家から離れるのでその準備に追われていつもの繁忙期よりも忙しくなりそうです💦皆様も体調にはお気をつけて年末年始をお過ごしください!

 改めて…本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> ≪木村≫

2024.12.16 

  昨日…かわいらしい👧義姉の孫たち(私の孫みたいな💛)のダンス発表会に行ってきました。せっかくなのでいつも遊んでいる同年代の私の孫👦にも声をかけ息子が連れて観に来ました。会場で…え?上の孫も(中学校2年生)来たではありませんか\(^o^)/ クラブ活動で忙しくめったに会うことができなくなっていたのでうれしかったです(⋈◍>◡<◍)✧♡。この嬉しさはさておき、よくよく長孫が来た理由を聞いてみたら、去年のダンス発表会のあと皆で道とん堀(ポンポコポン)に昼食を食べに行った話を聞き、今年は行きたいと思ったらしく…ダンスには興味がなかったけれどポンポコポン…でした(笑) ということで、昼食はもちろん皆で(総勢9名)ポンポコポン                  《三浦》