クリックで
    年間カレンダーが表示
     ・黄色は午前中のみの営業
       ・ピンクは休業日

週刊ぷらす

2025.8.23 天然エアコン

 先月は雨が降らず色々な思いがありました。が、これ幸い、チャンスを狙い鳥海登山へ。最高でした。平地は灼熱ですが、山の上、吹くそよ風は天然エアコン、頂上は一枚重ねて丁度いいくらい。県外からの登山者も多かったようで…。ずんずん登ったら行き止まりになり。ルートを間違えた!と思って振り返ったら何人もついてきていてごめんなさい連呼しながら戻りました。下山途中、かつ丼を食べたい衝動に駆られ、ロッジに入るも揚げ物は無く、カレーライスで耐えました。みなさんも暑い時はぜひ山へ行ってください。≪伊藤≫

2025.8.8 スタンプラリー

 久しぶりの雨が降り少し涼しくなりました。また大雨になるのは御免ですが、この涼しさは長続きしてほしいものですね。
 最近は東北道の駅スタンプラリーを埋めています。まだどこまでやるか決めていないのですが、せめて県内は全部回ってみたいところ!まだスタンプを押せていないのが村山地方に集中しているのですが、置賜地方でただ一つ、道の駅田沢に寄りそびれていて…庄内から米沢までかかる時間を考えると、いつ行くかウンウン唸っています😖≪西村≫

2025.7.30 風物詩🎐

 このままじゃ日本は二季になってしまう!と思うほどに夏の割合が増えていますね...。でも夏は海にアイスにスイカにワクワクするものがたくさんです(^.^) 最近では遊佐の花火を見に行きました。初めて見に行ったのですが、小規模でもきれいなものはきれいで、いいなぁ✨と思ったのでした。まだ夏は終わりません!ちゃんと朝ごはん食べて水分補給もして、バテないように!!≪牧野≫

2025. 7.14 洗車.。o○

 あっという間に7月も半ば。梅雨は明けたのでしょうか?もはや毎日夏ですよね。先月は休み明けに雨が降りそうな予報が多く、洗ってもすぐに雨が降ってしまうのは嫌だなぁと先延ばしにしていた洗車。色の濃い車の為汚れの目立ちも恥ずかしいレベルに。。。鳥たちからの落とし物もあった為、重い腰を上げ、この休日にやっと実行。日中の暑い中の作業は避け、夕方にしたものの汗だくに。一部拭き上げのこしがあり💦がっかりしたもののそれでもピカピカになった車に気持ちも明るくなりました。次は早めに洗って今回の磨き残しも早めにきれいにしたいな。≪井川≫

2025.7.3 夏ですね~熱中症注意です!

 今年も梅雨の時期って…と思う程、ここのところ暑い夏到来!ってところですね。すみません、涼しい部屋でお仕事させていただいております。農作業や配達他、灼熱の中でお仕事されている皆様…どうぞ熱中症には重々に注意して下さいませ。わかっていても、気づいたら具合悪いということもあります。子どものクラスでも軽い熱中症と診断されて早退した子がいました。水分も取ってたつもりだったようですが…
 今週末はスポ少野球の宿泊なしの合宿です!グラウンドに水を撒きながら、途中でアイス食べながら、最終日スイカ割しながら、熱中症に注意して存分に楽しませたいと思います!親も倒れないように頑張ります! ≪近江谷≫

2025.6.16 父の日

 昨日は「父の日」。子供は自分のお年玉からパパと2つで1セットのキーホルダーをプレゼントし、今朝ランドセルにつけて登校していきました☆自分も何か父にプレゼントをと思っていたのに渡せず…来週末でも渡せればなーと(^^)プレゼントはもっぱらお酒です≪上林≫

2025.6.9 大人買い その2

 昔懐かしコミック全巻を衝動買いした前回。いろは蔵の無印良品で部屋の整理整頓も兼ねたスタッキングシェルフを購入。ふぅ、自己満足。そんなこんなで家の洗濯機が給水渋りだし。こら修理より買換えだと奮発ドラム式洗濯機購入。出費重なるもんだけど、ゆとり出来たらいいな。≪高田≫

2025.6.3 夏が来る!

 庄内では田植えも一通り終わったようです。鳥海山をバックにした広大な田園風景は壮観です。毎年目にしているのに、どこか懐かしさも感じる不思議な気持ちになります。田植えが終わると夏の始まりも感じます。未だに肌寒い日もありますが、今年は例年よりも高い気温になるという予想もありますね。大きな天災がなく、穏やかな実りの多い年になってほしいものです。(川俣)

2025.5.29 シマエナガ

 今流行っている?シマエナガ!私が出会ったのは7年前、息子の学校行事で特別講師でいらした写真家小原玲さんの講話で紹介された時でした。引きこまれる講話の後に愛らしいアザラシの写真集と一緒にシマエナガの写真集もその場で購入してしまいました。時は流れ、先週の酒田祭りで「シマエナガ」の出店が!!!!!もちろんやりましたよ…残念な結果に耐えられず、ネットで小さいシマエナガぬいぐるみを購入(笑)玄関にいる小さなシマエナガに毎日癒されています( *´艸`) ≪木村≫

2025.5.21 

  昨日は酒田本祭り、山車等きちんと観たことがなく庄内へ嫁いで数十年…もちろん昨日も行かずじまい。花魁道中も観てみたいけど、それより衣装を着てみたい。今週末からは鶴岡天神祭り このお祭りは一度も観たことなく。。お祭りって私は観るより参加する方が好き。若かりし頃、青森のねぶた祭に参加 最高に楽しかった!!機会があればもう一度(^O^)/ 《三浦》                                            

2025.4.16 ライブ最高!

 私の趣味は音楽ライブですが、お気に入りは加茂水族館で毎月入場料のみで開催される大水槽前ライブで、青い大きな水槽の前でゆらゆら揺れるクラゲを見ながら聴く音楽は最高の癒しですよ!現館長がウッドベース奏者なので、ジャンルはほとんどがジャズです。加茂水族館以外もライブハウスが人口比率でいうとかなり多い庄内では、大御所と言われる方の演奏も聴けるところがいいですよね★いつも夫と二人でいるせいか、アーティストの方たちとも顔なじみになり、次のライブ情報を教えて頂けるようになりました。問題はライブで感動して毎回CDも購入するため、家計の予算以上の出費…(-_-;) でもお値段以上の感動をもらえるライブはやめられません!≪長坂≫

2025.4.8 コンドウアキのおしごと展

 ゆるっとした可愛い絵はもちろん、何気に沁みる一言も大好きなリラックマ。 酒田市美術館で展示会があるのを知ってから心待ちにしていたので、先月満を持して行ってまいりました。駐車場にもキャラパネルが置いてあり、目にした途端、可愛い~~~とテンションが上がるオジサンオバサン三人(笑) 入口にあるポスターとパネルの前で満面の笑みで写真を撮り、心ゆくまで作品を堪能し、最後に本も買ってホクホクで帰ってきました。リラックマだけでなく、今まで知らなかったキャラ達にも癒され、こでらいね展示会でした💛 ≪阿部≫ 

2025.4.1 本日から新年度

 本日より、新年度です。我が子も、幼稚園に小学校に新環境の中に、喜んで出かけていきました。朝、晩とまだ肌寒い日もありますが、日中は春の陽気ですね。すでに、東京では桜が満開とのこと。酒田もだいぶ桜の蕾が大きくなっている様子が見られます。今年は家族みんなで、お花見に出かけたいなあと思ったこの頃です。≪長沢≫